2025-26年度
RIテーマ

2025-26年度テーマ

「温故尽新」
~歴史に学び、未来に尽くす~

活動報告 report-2024

このページを閲覧するためには、IDとパスワードが必要となります。

2025年3月の例会

3月4日 ローターアクト委員会担当例会
    ゲストスピーチ 「大津RACの今年度の活動報告について」
     大津ローターアクトクラブ 会長 大橋 一仁 君

3月11日 ロータリー財団とラーニングファシリテーター共催担当例会
     ゲストスピーチ 「『ロータリー財団』を学びいかに活用するか」
      パストガバナー(福井フェニックスRC)松原 六郎 様

3月18日 例会運営委員会担当例会
     ゲストスピーチ 「本業で取り組むサスティナビリティ経営(スマドリ&レスドリ)」
      アサヒビール株式会社 支援本部 Responsible Drinking部 担当部長 縣 祐一 様

3月25日 例会運営委員会担当例会
     新入会員スピーチ 
      1.「自己紹介と今思うこと」
         大和ハウス工業株式会社 滋賀支店 支店長 柳澤 希世人 君
      2.「自己紹介と滋賀県発祥日本生命の紹介」
         日本生命保険相互会社 滋賀支社 支社長 濱島 毅 君

2025年2月の例会

2月4日 国際奉仕委員会担当例会
     ゲストスピーチ 「大津市の多文化交流の現状と国際交流員からみた大津市」
      大津市産業観光部 部長 岡嶋 一郎 様
      大津市産業観光部 観光振興課 MIICE推進室 主任 濱田 あゆみ 様
      国際交流員 ワーム・ガビン・トマス 様

2月11日 休 会

2月18日 市内4RC合同例会
      ゲストスピーチ 「大津の歴史・文化を生かす」
       滋賀県副知事 岸本 織江 様

2月25日 例会運営委員会担当例会
      ゲストスピーチ 「Daigasグループによる持続可能なカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組み」
       大阪ガス株式会社 事業創造本部理事・エネルギー技術研究所所長 森田 哲司 様

2025年9月21日(日) INTERCITY MEETING 開催案内

IM2025_26_A4_fin0326

2025年1月の例会

1月 7日 新年例会
     新年行事 「書道パフォーマンス」
      公益社団法人滋賀県書道連盟 理事長 書家 神田 浩山 様

1月14日 例会運営委員会担当例会
     会員スピーチ 「今年のマーケット展望」
      みずほ証券 玉田 幸平 君  SMBC日興証券 小泉 久美子 君  大和証券 高橋 正応 君

1月21日 例会運営委員会担当例会
     ゲストスピーチ 「滋賀国スポ優勝にむけての強化事業」
      滋賀県空手道連盟 理事長 森野 浩司 様  強化委員長 山本 良太郎 様

1月28日 職業奉仕委員会担当例会
     ゲストスピーチ 「まちづくり(公共の利益、福祉)と特別職地方公務員としての想い(仮称 大津のまちづくり)」
      大津市長 佐藤 健司 様

     

2024年12月の例会

12月 3日 年次総会

12月10日 例会運営委員会担当例会
      新入会員スピーチ
      ⓵「自己紹介と私の響働」
        SMBC日興証券株式会社 大津支店 支店長 小泉久美子 君
      ⓶「自己紹介と自然災害対策について」
        京阪電気鉄道株式会社 大津営業部 大津営業部長 北 浩二 君

12月17日 例会運営委員会担当例会
      会員スピーチ
      「これから10年どう生きるか」
       株式会社笹川組 取締役会長 藪本俊作 君

12月24日 クリスマス例会

12月31日 休 会

2024年11月19日開催 子どもの居場所づくりをテーマとしたフォーラムのご案内

20241119子ども居場所づくりフォーラム案内

2024年11月の例会

11月5日  山田督クラブ・ラーニングファシリテーターとの合同例会
      ゲストスピーチ
      「TrainingからLearningへの変更に伴い、クラブに期待すること」
       地区ラーニング委員会 副委員長 貴志 英生 氏

11月12日 危機管理委員会担当例会
      ゲストスピーチ
      「クラブにおけるハラスメントに対する危機管理」
       地区危機管理委員会 委員長 柴田 正明 氏

11月19日 社会奉仕委員会担当例会
      ゲストスピーチ
      第一部 「DV/デートDVってご存じですか?」
       大津市政策調整部 人権・男女共同参画課 課長 別所 淳人 様
      第二部 「児童虐待の防止に向けて」
       大津市福祉部・子ども未来局 子ども・子育て安心課 課長 西 健二 様

11月26日 例会運営委員会担当例会
      ゲストスピーチ
      「大阪IRとは?~2030年開業予定の大阪IRの概要と現在の状況~」
       ㈱JTB IR・万博推進チーム 大阪IR推進担当部長 菅原 剛 様

2024年10月の例会

10月1日  移動例会(上期)
      「三井寺詣り~三井寺の門たたかばやけふの月~」

10月8日  米山奨学委員会担当例会
      「多文化の話」 米山奨学生 リ・キンイ さん

10月15日  例会運営委員会担当例会
      「光る君へ~美術セットの世界~」
       NHKメディア総局デザインセンター
       エグゼクティブデザイナー 山内 浩幹 様

10月22日  例会運営委員会担当例会
      新入会員スピーチ
      1、「自己紹介と都市ガス事業について」 島村 寛 君
      2、「自己紹介と日経平均株価の推移」  玉田 幸平 君

10月29日  休 会

2024年9月の例会

【9月3日】
 公共イメージ・広報雑誌委員会担当例会
 ゲストスピーチ
 「企業のイメージアップに必要なこと」 元KBS京都アナウンサー 竹内 弘一 様

【9月10日】
 例会運営委員会担当例会
 新入会員スピーチ
 「災害時にも大切な人とつながるために」 三澤 美紀 君
 「これまでの私、これからの私」 若林 宣公 君

【9月17日】
 クラブ会報委員会担当例会
 ゲストスピーチ
 「日本の未来を切り開くグローバル人材育成」 滋賀留学支援コンソーシアム事務局 山下 亜希子 様

【9月24日】
 例会運営委員会担当例会
 新入会員スピーチ
 「地域の響働をめざして」 小磯 亮 君
 「訪れてわかった各国の事情。30の国と地域を訪れて」 吉田 秀純 君

2024年8月の例会

【8月6日(火)の例会】
 会員増強委員会担当例会
 ゲストスピーチ「共感から実践へ」
 公益財団法人 滋賀県国際協会 常務理事兼事務局長
                 土渕  孝 様

【8月13日(火)の例会】
 休会

【8月20日(火)の例会】
 例会運営委員会担当例会
 新入会員スピーチ 「自己紹介と宝くじの社会貢献」 三浦 晋 君
          「自己紹介と健康経営」     竹内 康朗君

【8月27日(火)の例会】
 会員選考委員会担当例会
 ゲストスピーチ 「外国人から見た日本の地域社会・会社内のコミュニティーの善し悪し」
 株式会社堀場製作所 オーリガ・マーリシェヴァ 様

1 2 3 4 5 6 23
pagetop